

バッジテストAbout badge test
バッジテストについて
バッジテストとは、1級~4級までのレベルごとにSUPのレベルチェックをする技術認定テストです。2級に合格するとレベル1インストラクター、1級に合格するとレベル2インストラクターの受講資格が得られます。
2級~4級の受験には資格制限はありませんが、1級受験には特別な場合を除き、2級または3級の取得が必要になります。
バッジテストは全国のSIJ公認で行われていますので、ご確認ください。
バッジテストでは級別に指定のコースにて実技していただき公認検定員が判定し、合格されると級別の認定カードが発行されます。
各公認スクールにて事前の講習会も開催しておりますので、ご利用ください。

バッジテスト受験・認定料
2、3、4級のバッジテスト受検に資格制限はありません。1級受検には、特別な場合を除き、2級または3級の取得が必要となります。
4級 | 3級 | 2級 | 1級 | |
受講料 | 受講料に含む | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
認定料 | 0円 | 1,100円 | 2,200円 | 2,200円 |
受験に必要な資格 | ー | ー | ー | バッジテスト2級か3級 |
バッジテスト実技内容
1級の実技テスト概要
波高1m、風速10m/sまでのコンディション下で高いレベルでのSUP操作が出来る上級者レベル

①スタンディングでスタート
②ステップバック無しのフォワードスウィープによる 90°ターン
③パラレルスタンスでのパドリング
④ステップバックした 180°ターン
⑤パラレルスタンスでのパドリング
⑥ステップバックした 180°ターン
⑦レギュラーもしくはグーフィスタンスでのパドリング
⑧ステップバックした 360°ターン
⑨パラレルスタンスでのダッシュ
2級の実技テスト概要
比較的穏やかなコンディション下でSUPを高いレベルで操作出来る中級者レベル

①プローン→ニー→スタンディングパドル
②ステップバック無しのリバーススウィープ以外のパドルワークによる 90°ターン
③パラレルスタンスでのパドリング
④ステップバックした 180°ターン
⑤パラレルスタンスでのパドリング
⑥ステップバックした 180°ターン
⑦ステップバックした 90°ターン
⑧パラレルスタンスでのダッシュ
⑨減速~安全なビーチング
3級の実技テスト概要
比較的穏やかなコンディション下でSUPを意志通りに操作出来る初級者レベル

①ニーパドル~スタンディングへ
②ステップバック無しのパドルワークによるターン
③パラレルスタンスでのパドリング(巡航スピードで)
④ステップバック無しのパドルワークによるターン
⑤パラレルスタンスでのパドリング(巡航スピードで)
⑥ステップバック無しのパドルワークによるターン
⑦減速~安全なビーチング
4級の実技テスト概要
4級はレッスンを受講して基礎知識を学んだ段階で発行される級です。実技テストはありません。
レッスンを担当したSIJ公認インストラクターが認定します。